2022年9月22日倉橋 猛倉橋猛 断熱等級がバージョンアップainoa.lifeくらはし建築代表の倉橋猛です。 タイトルにも書かせて頂きました【断熱等級】について、皆さんはどのような基準があるのかご存知でしょうか? 令和4年4月1日から、新たに新設された(断熱等性能等級5)につい […]
2022年8月25日倉橋 猛倉橋猛 エネルギー高騰でも快適な温度環境をくらはし建築代表の倉橋猛です。 最近問い合わせが増えてきたのが、15年20年住んだ家の断熱工事リフォームの問い合わせです。 お施主様からは、建築当時はデザインと金額を気にして住宅会社を探していました。当時は凄く気に入って […]
2022年7月21日倉橋 猛倉橋猛 バリアフリーは床の段差だけで大丈夫ですか?くらはし建築代表の倉橋猛です。高齢化の進む日本現代社会において、注文住宅を建てる際にバリアフリー住宅を検討する方も多いのではないでしょうか? 建築基準法や長期優良住宅なども『バリアフリー』と項目があります。室内床の段差を […]
2022年7月4日倉橋 猛倉橋猛 夏でも涼しく省エネに生活する方法倉橋建築代表の倉橋猛です。7月に入り、先週では35度を超える猛暑日が続いていました。8月になるとさらに気温が上がり、近年では38度を超えるような日も珍しくなくなってきています。外気がそこまで暑くなると、家の室内の温度も3 […]
2022年6月17日倉橋 猛倉橋猛 毎年恒例の白い悪魔毎年恒例の白い悪魔(白蟻)登場の時期になりました。くらはし建築代表の倉橋猛です。 『羽の付いた蟻が沢山出てきた。どうしよう?』とこの時期電話があります。 実は、特に大きな心配をしなくても大丈夫です。【巣の駆除】が出来れば […]
2022年5月16日倉橋 猛倉橋猛 いつから使う?エアコン問題。最近では、少しずつ夏日の日も出てきました。くらはし建築代表の倉橋猛です。そろそろエアコンをつけようか?いやいや、まだもったい無い。とりあえずは、扇風機にしておこうかな… こんなことをそろそろ考え始めるタイミングではないで […]