WOODONEのキッチン su:iji(スイージー)新樹種 ”桧” が登場!ショールームで見てきました
こんにちは、岡崎市の工務店 くらはし建築の広報、鍋田です😊
無垢の木の温もりと美しいデザインで、たくさんのオーナーさまから支持されているWOODONE(ウッドワン)のキッチン。くらはし建築でも、とっても人気のあるキッチンブランドです✨
そんなウッドワンの無垢の木のキッチンsu:iji(スイージー)に12年ぶりの新樹種 ”桧(ヒノキ)” が登場!🙌
ということで、ウッドワンプラザ 岡崎に、新しく仲間入りした扉材をくらはし建築の女子3人で見てきました~‼

桧(ヒノキ)が美しい~!
ヒノキの特徴でもある淡く白っぽい木肌、うっすらピンクがかった柔らかい色でとってもきれいです。
そして針葉樹ならではのまっすぐで均一な柾目!
大流行のジャパンディスタイルにぴったりです✨
ちなみに、収納扉を開け閉めすると、ほんのりヒノキのいい香りがしました…🥰
みなさんが苦手な虫も来なさそうです!笑

ショールーム内には新商品だけでなく、いろいろな展示があるので、会場をくまなくチェック。
コーディネーターのお二人が熱心にチェックしていたのは、やっぱり新商品✨
扉グレードNZ20、ニュージーパインの新色、ウォームベージュ色のキッチンです。
右の方に少〜し見えているニュージーパインのライト色と比べると、色の違いがわかりますね☺️
無垢の木のキッチンは長く使い込むほどに、飴色に変化していくので、自分の色に育てていくのが楽しみでもあります。

扉グレード:NZ 20 新色ウォームベージュ色、食洗機はガゲナウ450mm
この新色ウォームベージュ色は、広葉樹を思わせる赤みがかった優しい色。
ショールームでは白の人工大理石のトップでしたが、スッキリしたステンレスのトップともよく合いそうです✨
ちなみに、このめちゃくちゃかっこいい食洗機は、GAGGENAU ガゲナウ🇩🇪のフロントオープン450mmです!
以前より設定のあったガゲナウの600mm食洗機(DI260400WO )は、本国ドイツでの生産を終了にともなって残念ながら販売を終了しています😭
もし600mmフロントオープンを合わせるなら、
- Miele(ミーレ)社製
- パナソニック製
からお選びいただけますのでご安心ください〜🌟

そして、キッチンパネルも新商品が出ています〜!
ボーダータイル調😳
つるっとしたキッチンパネルとは違い、ほんのり凸凹しててリアルな雰囲気です。
「木のキッチンにタイルを合わせたいけど、お手入れが心配…」という方にピッタリ!

私も、自宅にタイルを採用しましたが、
目地の部分に汚れが染み込んでしまって、取れないんですよね…😅笑
そんなところも味!と思える方はタイルを、
気になっちゃう方は、このパネルを!
選択肢があるってステキです☺️笑
キッチンだけじゃない✨
ウッドワンで叶える、統一感のある美しい水回り
ウッドワンプラザ 岡崎にはキッチンの他にも、無垢の木を使った洗面化粧台や、間仕切り、建具なども展示されています。
その中でも、今回鍋田が気になったのは、無垢の木とタイルを組み合わせた洗面化粧台とランドリー収納の展示!
ちょっとかわいい雰囲気で、いつものくらはし建築とはちょっと異なるテイストですが、、とってもステキです🥰

洗面台がかわいい…😍
以前、岐阜県の工場を見学させていただいた時に作っている様子を見たのですが、職人さんが何日もかけて丁寧に作業されていたのを思い出しました!
タイルも角の部分が、タイルひとつひとつにアールが付いていて、キレイに丸くなっているんです😳✨
これ、めちゃくちゃ嬉しい心遣いです。特に走り回りたい年頃の小さなお子さんがいるご家庭は安心です🥰笑
また、収納もフロートタイプ!スッキリ&面倒なお掃除もラクラクです🙌
お掃除ロボットでもスイスイ通れる高さなので、ホコリなどがたまりやすい洗面脱衣スペースも日々キレイに保てそうです✨
毎日使う場所だからこそ、デザイン性はもちろん、使い勝手にもこだわりたい水回り。
ウッドワンなら、キッチンと同じテイストで住まい全体のインテリアをコーディネートできるため、家全体に統一感が生まれます。注文住宅をお考えのお方には、特に喜ばれるポイントですね。
実際の空間で、木のキッチンの魅力を感じてみませんか?
今回のブログでご紹介したウッドワンの新樹種「桧」、ニュージーパインの「ウォームベージュ色」のキッチンなどなど、いかがでしたでしょうか?
ショールームで見るキッチンももちろん素敵ですが、「実際に建てたお家の中に置かれると、どんな雰囲気になるんだろう?」と、その空間全体での見え方が気になりますよね。

実は、次回の12月に
岡崎市で開催を予定している
完成見学会のお住まいでも、
ウッドワン製の無垢材キッチンが採用されています!

2列タイプをご採用いただいたのウッドワンの木のキッチンが、LDK空間全体とどのように調和するのか、その空気感や実際のスケール感を直接ご覧いただける絶好の機会です💡
写真だけでは伝わらないデザインの納まりや、光が当たった時の木の表情などを、ぜひご自身の目で確かめにいらしてください。
▶【12月13日(土)・14日(日) 開催】完成見学会の詳細・ご予約はこちら

もっと見たい方は、施工事例もご覧ください
「見学会の日程が合わないな…」
「他のデザインのウッドワンキッチンも見てみたい!」
という方は、ぜひ私たちくらはし建築の施工事例ページもご覧ください。
くらはし建築が手掛けた、ウッドワンのキッチンがある素敵なお住まいを多数ご紹介しています。あなたの理想の暮らしのヒントが、きっと見つかるはずです。

キッチンに関するご相談はもちろん、家づくりに関する疑問やご不安な点も、いつでもお気軽にお問い合わせください!
岡崎市も急に寒さが本格的になってきましたので、
どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませ☺️
著者情報

くらはし建築(有限会社倉橋建築)
広報 鍋田菜々子
これから注文住宅を建てたい方に向けて、後悔しない家づくりのための役立つ情報を発信しています。このブログでは、家づくりに関する素朴な疑問や、くらはし建築のこだわりを、お客さま目線で分かりやすくお伝えできればと思います。
皆さんの家づくりが、もっと楽しく、
もっと安心できるものになるようになれば嬉しいです。
MODEL HOUSE
暮らしのモデルハウス
暮らしづくり。だから、住んでる家を見にいく。
ainoa.life一番人気のイベント予約はこちらから。
PARFORMANCE
住宅性能
「どうして気密がこんなに良いんですか?」
その疑問にお答えします。
GUARANTEE
保証制度
お客様に永く
安心安全に暮らしていただけるため
充実の保証制度と品質向上への取り組みをぜひ知ってください。
MODEL HOUSE
暮らしのモデルハウス
暮らしづくり。だから、住んでる家を見にいく。
ainoa.life一番人気のイベント予約はこちらから。
PARFORMANCE
住宅性能
「どうして気密がこんなに良いんですか?」
その疑問にお答えします。
GUARANTEE
保証制度
お客様に永く
安心安全に暮らしていただけるため
充実の保証制度と品質向上への取り組みを
ぜひ知ってください。

