季節の変わり目
雨が多く暑かった夏がひと段落しました。
先週は急に寒くなったので、慌てて秋物の服を用意された方も多かったのではないでしょうか。
朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑い日もあり、季節の変わり目は温度調節が難しいですね。
皆さんは、夏に使ったエアコンの吹き出し口を見たことがありますか?
想像したくないとは思いますが、恐らく、カビがびっしりと付いていると思います。
もちろんエアコンのクリーニングをされることをおすすめしますが、自分でも出来る事がありますので、ご紹介したいと思います。
①まず、暖房運転にします。
【ポイント】
・設定温度は設定可能な最高温度にすること
・風速は強
・タイマーで3時間設定にします
※高温でカビ菌を退治しましょう。
②その後、吹き出し口などを雑巾で拭いてきれいにして終了。
家の中が熱くなるので、どこかへ出かけるタイミングがお勧めです。
ひと手間のことですが、外からは見えないエアコン内部のお掃除はなかなか難しいので、ぜひやってみて下さい。
季節の変わり目は風邪をひく方が多くなります。夜はサッシを開けたまま寝たりしていませんか?危険です。
エアコンで調整して頂くと室内温度が安定するので安心して寝られます。
エアコンを付けると電気代が心配と良く言われます。
でも、風邪をひいて、喉が痛かったり、熱が出て仕事を休む事があっては大変です。
まだまだ家族の誰かが熱が出てしまうと、他の元気な家族にも制限が出てしまいますよね。
子供さんが風邪をひいて親は仕事を休む。その悪循環は暮らし方で防げます。
「室内温度を一定に生活する」だけです。
YKKPAマドリモ内窓プラマードUより
例えば、ガラスにプチプチシートを張るだけでも断熱力がアップします。
断熱の改修工事で内窓を付けるだけでも生活は楽になりますのでお勧めしています。
今年の冬は例年より寒いと予想されてます。ぜひ寒い生活を抜け出して暖かい生活を考えて下さい。
冬のあたたかい暮らし方についても、お気軽にご相談下さい。