玄関周りに木を貼りました🍃
こんにちは若山です☺︎
今日は嵐のような天気ですね〜☔️
花粉症の皆さんには、雨だと症状がラクだったりするのでしょうか⁈
春の訪れと共に、花粉もやってきますね😭
さて岡崎市上地町の家、順調に進んでいます!
お施主様がとても悩まれた玄関周りのデザイン。家の顔になる部分なので、悩みますよね〜!
最終的に無垢の木を貼らせていただくことで決定し、つい先日実際に施工が完了しました✨

無垢材ならではの色むらや節の雰囲気がとてもいい感じです😄

無垢の木を外壁に貼る場合の注意点は【メンテナンスが必要になる】こと⚠︎
年1〜2回は塗装をしていただくのが良いです。
こちらのお宅のように外壁に無垢材を使用する場合は、
暮らしてからのメンテナンスのことも考えるのがとても大事!
はしごを使えばお施主様でもメンテナンスが可能な範囲にしておくと、管理がしやすくなります◎
ガルバと木目はとっても相性がいいので、アイノアライフくらはし建築でも大人気!
無垢の木を使うか、木目調の外壁材を使うか、みなさんの暮らし方を考えてご提案させていただきます♩
今週は雨の1週間になりそうですね。季節の変わり目、体調に気をつけ過ごしましょう🤧
ではまたです〜☺︎☺︎