節電にもつながる 断熱等級の話
以前のブログの続きを書きたいと思います。
今年バージョンアップした「断熱等級」についてです。
以前もブログで書きましたが、世帯当たりのエネルギー消費原単価は冷房、暖房費で27.5%、給湯が27.8%と冷暖房費と給湯費でそれぞれ全体の4分の1ずつをしめていることが、資源エネルギー庁のデータから分かっています。
給湯(エコキュート、電気温水器)は深夜の安い電気代を使うのが一般的でした。
太陽光パネルが乗っている住宅は、昼間の太陽光で作った電気を使い給湯することで、給湯の電気代金が削減され、電力会社から電気を買う量が減るので、再エネ賦課金が減ります。
燃料費調整単価も6月は1.77円/KWHでしたが、11月は5.36円/KWHに上がっています。
中部電力も12月より上限撤廃と発表しています。
断熱等性能等級 | UA値 | |
1 | 無断熱(法規制なし) | ー |
2 | (昭和55年制定)何十年も前の基準であるため、省エネレベル低い | 1.67 |
3 | (平成4年制定)新省エネ基準と呼ばれ、一定レベルの省エネ性能を持つ | 1.54 |
4 | (平成28年制定)次世代省エネ基準といわれ、壁や天井以外の開口部にも断熱が必要 | 0.87 |
5 | (令和4年4月1日より施行されています) ZEH基準相当がこの等級に該当する | 0.60 |
6 | ※令和4年10月1日より施行 HEAT20/G2基準相当 | 0.46 |
7 | ※令和4年10月1日より施行 HEAT20/G3基準相当 | 0.26 |
断熱等級1、断熱等級2(S55年省エネ基準)、断熱等級3(H4年省エネ基準)、断熱等級4(H28年省エネ基準)と少しずつ変化はしてきました。
今年になって断熱等級5(R4年4月1日施工)、断熱等級6,7(R4年10月1日施工)が新たに新設されました。
【UA値とは】
外皮平均熱貫流率のことを言います。
言葉は少し難しく感じるかもしれませんが、簡単に説明すると、
住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値のことをいいます。
数字が小さいほど熱が逃げにくいことになります。
断熱等級はUA値(ユーエイチ)で表されます。
愛知県は地域区分6地域に入ります。
上記の表を参考にしていただくと…
等級4は0.87、等級5は0.6、等級6は0.46、等級7は0.26となります。
等級5がZEH水準(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)、認定長期優良住宅、認定低炭素住宅となります。
断熱性能のボトムはUA値0.6(2030年義務化基準)となります。
今回は【UA値】の基準についての状況をお伝えさせていただきましたが、例え、UA値が優れていても、隙間が多い家では熱が隙間から外へ逃げてしまいます。
C値(住宅における相当隙間面積のこと)と共に性能が高い家が本当の高性能で省エネに暮らしていただける家だと考えています。
詳しくお知りになりたい方は、お気軽にご相談ください。
MODEL HOUSE
暮らしのモデルハウス
暮らしづくり。だから、住んでる家を見にいく。
ainoa.life一番人気のイベント予約はこちらから。
PARFORMANCE
住宅性能
「どうして気密がこんなに良いんですか?」
その疑問にお答えします。
GUARANTEE
保証制度
お客様に永く
安心安全に暮らしていただけるため
充実の保証制度と品質向上への取り組みをぜひ知ってください。
MODEL HOUSE
暮らしのモデルハウス
暮らしづくり。だから、住んでる家を見にいく。
ainoa.life一番人気のイベント予約はこちらから。
PARFORMANCE
住宅性能
「どうして気密がこんなに良いんですか?」
その疑問にお答えします。
GUARANTEE
保証制度
お客様に永く
安心安全に暮らしていただけるため
充実の保証制度と品質向上への取り組みを
ぜひ知ってください。