アイノアホーム8つのお約束

  1.   快適温度・・・暑くなく、寒くない心地よい室内温度であること
  2.   キレイ空気・・・換気を正しく行うこと
  3.   健康・・・心も体もリラックスできる空間であること
  4.   収納・・・家族がそれぞれに片付けやすい収納動線をつくること
  5.   デザイン・・・・住まい手が落ち着ける美しいデザインであること
  6.   メンテナンス・・・後から後からお金がかかる家はつくらないこと
  7.   作り手・・・売り手がいなくなってしまわないこと
  8.   適正価格・・・暮らしの価値に向き合った正当な価格であること

快適温度


家で過ごす時間を快適するため、何より大切なのが温度環境。家の中での寒さや暑さによるストレスは数えたらきりがないほど出てきてしまうものです。
このストレスから解放されたらどんなに過ごしやすいでしょうか。
そして、寒さや温度差が体に及ぼす影響もヒートショックをはじめ、結露によるカビ→ダニなどの発生、アトピー・アレルギーの発症などたくさんあります。
それを少しでも軽減させ、解決することが私たちの役割だと思っています。
外の暑さや寒さを感じた身体がゆっくりと癒される、心地いい空間をお届けします。

キレイ空気 airAND


人が摂取する空気は、食べ物飲み物を摂取する量に比べ、何倍にもなります。しかし、当たり前のように存在している空気に今まで気にかけたことはあるでしょうか。
法律で義務付けされている24時間換気をしっかりと計画的に換気をすることで、生活臭やハウスダストなどの排除をします。他にも、外気からの花粉などの侵入を一部防ぐ効果があります。
特に室内の空気環境を大切に考え、生ごみの臭いが気にならない、家独特の臭いがない、トイレの臭いがない・・・。
クリーンですがすがしい空気環境を実現しています。

健康


家は建てて終わりではなく、そこからがスタートとよく言われますが、実際に自分たちが年を重ねた時の生活まで見据えて家を建築される方は多くはありません。
看護師経験のあるスタッフを中心に、年を重ねても不自由なく過ごしていただける空間をご提案させていただきます。
それは、単にバリアフリーというだけではなく、転倒防止の他に、筋力を低下させないように安全に動ける家でなくてはいけません。
年を重ねてもラクに過ごせる家を一緒にご検討させていただきます。

収納


散らかりにくいことも、家のデザインであると考えています。
建築の写真にでてくるリビングの写真は、あくまで理想の姿。実際の生活では日常の生活用品が家の中にはたくさんあります。4人家族のお宅では、一般的に家中の物の数が約6000個といわれます。
家族のスタイルによって“キレイ”の基準は様々ですが、10分あれば人を招ける家を目指し、モノの居場所を考えてご提案しています。

デザイン


お洒落であっても、落ち着けない家は作りません。
「お洒落」も「落ち着ける」も価値観は人それぞれですが、永く住み続けていただくことを念頭において空間をデザインしています。
ご家族がその後年齢を重ねても無理なく、心地よく過ごせる家にしたいと考えています。
またお施主様からいただいたイメージを元に、デザインと間取りを総合的に計画しご提案。設計とインテリアデザインを一貫して行うことで、お洒落だけど生活しやすい、暮らしやすいを実現しています。

メンテナンス


壊れたら買い替える、ことができないのがマイホーム。
30年40年と暮らしていただくためにはメンテナンスが必要です。特に外壁のメンテナンスは家の耐久性にもコストにも大きく関わってきます。
私たちは10年に1回ごとに100万円かかるような、家族の未来に負担をかけることはしたくありません。
メンテナンス性とデザインのバランスを考え、ご家族が家に帰ってきたときに、ふと、うちっていいなと思っていただけるようなデザインをご提案しています。

作り手


くらはし建築は、昭和50年創業以来、三河エリアを中心に地元密着型の工務店として家づくりをしてきました。
小さい工務店だからこそ出来ることに誇りをもち、“ 一棟一棟こだわる家づくり” を創業以来ずっと大切にしてきました。一棟一棟にこだわる、くらはし建築の家づくりを支えてきたのは、
職人達の素晴らしい技術が基本にあります。
すべての職人が同じ目標を持つことによって、最高の家ができあがります。
一人でもいい加減な想いで家づくりをしていれば、いい加減な家ができてしまいます。
そのような職人がいないことが、くらはし建築の誇りです。

適正価格


社名のブランドバリューや広告宣伝費のためお客様からいただいた予算を使うのではなく、年々過酷になる日本の気候をふまえた躯体の気密断熱工事研究費や、長く人材不足といわれている職人さん方に正当な費用を充てることが重要と考えています。

また設備機器で性能を補った家とは違い、家の構造力を高めている家づくりなので、将来機器の買い替えやメンテナンスにかかる費用が大きく違ってきます。アイノアホームはローコストのハウスメーカではありませんが、お施主様から預かった資金を、家本来の価値を高めるために使わせていただきます。

倉橋 彩子

kurahashi ayako

自分の親友や家族に接する以上の気持ちを込め、お客様のニーズや求めていることを考えます。そして、それ以上のものをご提供させていただきたいと思っています。
家は人生で最も長い時間過ごす場所です。
その場所が笑顔で溢れ、幸せな時間が流れる空間になるような家づくりを目指しています。

もっと詳しく知りたい方は
ainoa.lifeくらはし建築へ の
ご 相 談 は こ ち ら ✉