『チームワーク』と『高品質』

ainoa.lifeくらはし建築のこだわり


こんにちは。2回目のココテクです。
前回に続きまして、「快適温度の家」を安定してご提供するために弊社がこだわっているあれこれをもう少しご紹介していければと思います。



高い性能の家を建てるためには、前回も書かせていただきました 隙間のない家(高気密)熱が逃げていかない家(高断熱) にすることが大切というのはもちろんなのですが…
高性能住宅を変わらない品質でおつくりする為にも、大前提として、弊社がいちばん大切にしていることをまずはお伝えしなければ!と思い立ちました。

それは、タイトルにも書かせていただきました通り『チームワーク』です✨



例えば、大きなメーカーさんですと家を一棟建てるのに携わる職人さんの数もきっとものすごく多いと思います。
大工さんだけでなく、水道屋さん、電気屋さん、左官屋さん、外構屋さんなど…どんな方が施工してくださるのでしょうか?







弊社の場合、すぐに職人さんのお顔が思い浮かぶほど、長年弊社の想いを共有して下さっている、頼もしい職人さんがたくさん在籍しています。皆さんの技術力はもちろんのこと、”職人さん同士のチームワークの良さ” が高品質な家を完成させるためには、とても重要な要素だと私は感じています。

たまたま一緒になったのではなく、毎回同じ想いで家づくりに携わるメンバーという意識を共有することで、より良い一棟をお届けするために現場ではお互いに協力されている姿をよく目にします。



限られたメンバーで施工させていただくということは、それだけ個々の責任も重大だということ。職人さんや携わるすべての方々のプロ意識の高さに弊社は支えられています。



ココが強み!


\特徴は?/

①定期的にミーティングを行い、業務や意見の共有、アイデアを出し合う機会をつくる (職人さんとスタッフ)
②気密と断熱の知識を持った、限られたメンバーで施工しています。安定した高性能住宅を自信をもってご提供しています。
③弊社には営業担当者はいません。お客様とお打合せをさせていただくコーディネーターが、直接職人さんへ想いをお伝えします。(スピード感UP・連携ミスも最小限)


☞こう言った理由から、新築は年間5棟までとさせていただいております🙇







たくさんの家を建てれば、その分収益も上がって一般的にはそれがいいのかもしれません。でもainoa.lifeくらはし建築の家は【住めば住むほど好きになる】そんな10年後も20年後も家族の憩いの空間になるような家づくりにこだわりを持っておつくりしています。
人手が足りないからといって、性能の知識のない人を急に作業に加えて、品質を損なうようなことはしたくないのです。


少しずつ省エネ意識も高まり、おうち時間の増加も追い風となったことで、高性能住宅を選ばれる方が増えてきている昨今。地元に根差した小さな工務店ではありますが、小さな工務店だからこそできることに誇りを持ち、一棟一棟 丁寧にこれからも皆さまに寄り添った家づくりを目指してまいります。

″隙間の大きさ″ 必ずお伝えしています!


ここから、前回の気密についてのお話をもう少しさせていただきたいと思います。

隙間の大きさ(気密)について確認しようとすると、構造等から計算したら分かるという簡単なものではなく、一棟一棟現場で測定しないと数値は出せません。

そして、現状では測定の義務化がされていないので、実測はせずに、「C値は大体○○相当の家ですよ~」と説明されている会社さんもあるかもしれません。

でも、自分がこれから何十年と暮らしていくマイホームが、本当にどの程度隙間が空いている家なのか…知らずに購入するのは少し不安に思いませんか?






住み始めてから、冬になかなか暖まらないよねぇ…電気代も思ったより掛かるなぁ…もしかして気密が悪いの?でも今さらどうにもならないよね…なんて後悔するのは嫌ですよね💦


そういったお声にもご安心していただけるように、弊社では第三者機関による気密測定を全棟で実施しています!
それでは、どういった流れで気密測定をしているのか、もう少しご紹介していきたいと思います。


いつ測定するの?


“気密測定”と調べていただくと測定するタイミングが2種類出てくると思います。

❶施工途中
❷施工完了後


このように書かれている会社さんの文面に目が留まりました。

『実際に建てる家を一棟ごとに専用の測定機器を使って気密測定を実施し、高い自社基準をクリアしていることを必ずチェックしています。この時点ではまだ工事は途中段階ですが、ここで計測することによって、以降の処理も含め、 より精度の高い家づくりが可能となります。』


私が気になったのがココです☟

▷ 自社基準をクリアしているだけで、本当に大丈夫?
▷ 建築の途中段階で気密測定をしても、引渡日までにエアコンの設置で穴を空けたり、換気口を取り付けたり等、まだまだ数値が変動する可能性があるのでは?

みなさんはどのように思われますか?


ainoa.lifeくらはし建築では、❷施工完了後(お引渡し1週間前)と決めています。
お客様が“これから暮らしていただく状態での測定”でなければ意味がない!とタイミングにもこだわりをもって、数値のご提示をさせていただいております。


空気環境もいっしょにお調べします!


実際に、お客様へどのようにご案内をさせていただいているのかを、もう少しご紹介させていただきます。

❶まず初めに、気密測定はかならず第三者機関に依頼をしています。
さらに、測定結果を専門の大学へ送り、二重で検査結果を確認してもらい、数値の認定をしていただきます。

❷測定日は通常お引渡日の一週間ほど前に実施します。
工事が完了し、あとはお引渡のみという段階で検査を行っています。

❸また、C値の測定と同時に、VOC濃度測定という室内の空気環境も検査を依頼しています。
※シックハウスの原因となるような有害物質が空気中に含まれていないか、詳細なデータをお引渡前の状態で確認できるため、お客様にご安心いただける検査内容となっております。


※この様な冊子(測定結果)をお渡ししております。



【 検出可能成分は以下の8種類 】
・ホルムアルデヒド
・アセトアルデヒド
・トルエン
・キシレン
・エチルベンゼン
・スチレン
・パラジクロロベンゼン
・テトラデカン






☝VOC測定の濃度結果については、上記の指針値と実際の測定値を比較してデータが作成されますので、基準となる数値とも比べやすく、建物内のクロスや断熱材等の施工中に使用した資材の中に有害物質が含まれていないか、しっかりと確認をしていただけます!







VOC測定を実施することで、“安全に暮らせるお家”であることを、目に見える形でご提示することが可能となります。

その結果、お客様には健康面での安心感はもちろんのこと、万が一、住み始めてからシックハウスの症状が出た場合には、お引渡し後に増やされた家具等が原因かも?と特定がスムーズになるかもしれません。

そして、弊社にとっても自信をもってお引渡しができる状態であるのか?という最終確認をする意味でも、必ず新築全棟で測定を実施することをお約束いたします。


◉シックハウスに関わる情報
厚生労働省が平成8年からVOC(揮発性有機化合物)の室内濃度指針値を現在までに13種類の化学物質の指針値を定めています。
また、国土交通省によって平成15年7月から「シックハウス新法」が施行され、その中でホルムアルデヒドおよびクロルピリホスに対する使用規制が定められました。

(厚生労働省HPより)
室内濃度指針値はこちら


限定開催!お家のナカミも見てください


限られた期間しか見学が難しい、『構造見学会』のご参加を弊社にご興味をもっていただいたお客様にはおすすめしています。

一般的にもよく使われている断熱素材グラスウールを弊社も使用しているのですが、その入れ方には考えられた工夫を施している点や、細かな職人技、企業秘密とも言える湿気対策まで。
すべて壁のナカミを見ていただける状態でご案内をさせていただきます。







そして気密の性能に関わってくるエアコン付近や換気口などのどうしても開けなければならない穴のまわりの処理についても。
せひ実際に見て確認していただき、弊社のこだわりがお伝えできたらうれしいな~と思っております。

まさに『快適温度』のヒミツはここに隠されているのです!


HPのイベント欄に随時ご案内をしておりますので、ご興味のある方はぜひチェックしていただけたら嬉しいです。
次回の開催予定はこちらです

▶12月18㊏19㊐ 『構造見学会 in 岡崎市大和町』
予約ページは追ってUPいたします💦






完成見学会のような華やかさは無いかもしれません。でも一生に一度のマイホーム。
せっかくこだわって注文住宅を選ぶなら“ナカミ”まで家族みんなでチェックして「快適温度の家」で新生活をはじめてみませんか?




今回はこの辺で…


ついつい長くなってしまう私の文章に、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

今回は初めてご参加いただく見学会等ではなかなか話に上らないような内容(でも弊社が大切にしている部分)を書かせていただきました。
小さな会社なので、どんな風に家づくりが進んでいくのか不安に感じられている方も多いかもしれません。






一度でも弊社のイベントにご参加いただいたお客様には伝わっているといいなぁと思うのですが、
“職人さんの高い技術力が感じられる丁寧な家づくり” と “女性コーディネーターならではの提案力やアットホームな雰囲気” が感じていただけると思います。


性能が得意な代表倉橋にも、ぜひ質問をしにお気軽にご来場いただけたらと思います!

まだまだ色々なテーマがありますので、次回もチェックしていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました。